2024年– date –
-
同好会
【大阪支部】双日社友会大阪支部ゴルフ会(同好会)
日時:10月28日(月) コース:千刈カンツリー倶楽部 前回同様に雨の天気予報に惑わされました。前日の午後3時に参加者に挙行することをメールで通知しました。弱雨の中のプレーは最初の2~3ホール、そのあとは薄日が差すほど天気は回復し、楽しくプレー... -
その他
【旧交温集】旧ニチメン大阪建設部同窓会開催【旧交温集】
コロナ渦などの影響で、6年ぶりの開催となった大阪建設部の同窓会が、10月26日(土)に、阪急グランドビルの「咲くら」にて開催されました。当日は、東京よりの参加者5名を含め18名の方々が参加いただき、皆さんのお元気なお顔を拝見することが出来ました... -
その他
【旧交温集】第39回 繊友会を開催
2024年10月23日(水)12時より旧NI繊維部門のOB・OG会『繊友会』が大阪梅田のホテル・ヴィスキオにて開催されました。近年、梅田界隈は大規模再開発が進み米国のヒルトンやウォルドーフ・アストリア等の豪華ホテル、タワーマンションの林立、そして大阪駅... -
本部・支部
【大阪支部】第1回秋の親睦ウォーキング【大阪支部】
日時2024年11月13日(水)目的地比叡山延暦寺 4社友会が統合され初めての親睦ウォーキングの一日は、雲一つない晴天とかなり暖かめの気温で始まりました。 標準語で聴き慣れた車内放送が関西弁で流れる湖西線を走る電車が、長等山トンネルを抜けると程な... -
本部・支部
第1回フォトコンテスト結果発表
「私のベストショット」をテーマに双日社友会として初めてのフォトコンテストを開催しました。応募者数は24名、105作品が集まりました。厳正な審査の結果、以下の方々が入選されましたのでご紹介します。 また、今回入選には至りませんでしたが、応募... -
本部・支部
【大阪支部】新年例会と講演会のご案内―絵画&写真作品展を同時開催―
双日社友会発足後初めての、大阪支部新年例会を次の通り開催します。多くの会員の皆様のご参加を心からお待ちしております。 日時 令和7年1月14日(火曜日)受付開始:10時30分 講演会:11時30分より約30分。女流講談師 “旭堂みなみ” 師による講談。新年... -
その他
第32回双日物流会(関東)開催報告
第32回双日物流会が去る2024年10月12日(土)正午より有楽町「綴」にて開催されました。女性6名、男性24名、合計30名が集まりました。当日は皆さん早めの到着で開催前から懐かしい方々と会話を楽しんでおられ、元気な笑顔のうちにと、はじめに集合写真を撮... -
本部・支部
会員番号について
双日社友会の会員の皆さんには会員番号があります。 旧日商岩井社友会の方は現役時代の社員コードです、旧ニチメン東京社友会、旧ニチメン大阪社友会の方はそれぞれ、NT、NOで始める3桁の番号です。 会報が同封されている宛名横に印刷されています。会... -
本部・支部
ホームページ(パスワード)について
社友会のホームページは毎月月初に更新しています。また会員動静(訃報など)については連絡を受けた都度更新しており、パスワードにより保護されております。 2025年1月1日以降、パスワードに変更されますのでご注意下さい。新しいパスワードは会報2024... -
本部・支部
訃報の取扱いについて(変更)
社友会ではこれまで会員の死亡に際しては、供花もしくは香典の手配をさせて頂いておりましたが、昨今の供花代の高騰により、香典との価格差が広がったため、2025年1月より香典に統一することと致します。何卒ご了承のほどお願い申し上げます。 -
本部・支部
【東京本部】講演会のお知らせ
双日社友会東京本部では以下のとおり講演会を開催します。皆様のふるってのご来場をお待ちします。対象は会員、会員のご家族、ご友人とします。 申込み方法 申込みは東京本部にお電話、FAX、メールでお願いいたします。 概要 日時2025年2月6日(木)14時より... -
本部・支部
新年例会のお知らせ
2025年の東京本部、大阪支部、名古屋支部、九州支部の新年例会を以下のとおり、開催します。皆さまお誘いあわせの上奮ってご参加下さい。 お申し込み方法 当会報12月号に同封する返信ハガキに、氏名、会員番号、および会場をご記入の上、12月16日(月... -
同好会
【東京本部】俳句同好会
(五十音順) 木田俊治 水やりの妻のハミング夏はじめ千年をただ真直ぐに夏木立一刷けの広重ブルー溽暑去る考妣とはここでお別れ秋彼岸深々と香具師の一礼秋祭 近藤陽明 星月夜ビルの灯遠き屋形船おしまいは音を束ねて揚花火ひさびさに星座を探す熱帯夜海... -
その他
浦安市でウクライナ支援の為の団体設立
平方洋二(74076) 2022年2月24日、ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、来年の2月で3年が経とうとしている。私が住んでいる千葉県浦安市にも、ウクライナ東部に位置しロシア国境に隣接するスームィ州から知人を頼って避難して来たウクライナの方々が暮らし... -
同好会
【東京本部】囲碁同好会
囲碁同好会は、本年4月にニチメン囲碁部と日商岩井囲碁同好会が統合し、双日囲碁同好会になりましたことは既にご報告の通りであります。開催場所は社友会会議室であり、囲碁大会は3、6、9、12月の第一月曜日に、また、月例会は毎月第1木曜日に開催してい... -
本部・支部
【東京本部】第1回東京双日社友会ゴルフ大会
今年はいつまでも暑い夏が続きましたが、ようやく夏日が一瞬影を潜めた10月21日に「よみうりゴルフ倶楽部」で、第1回東京本部ゴルフ大会が開催されました。秋空の下、加瀬社友会会長、田中副会長にも参加いただき、総勢31名で思い思いに一日ボールと楽しく... -
本部・支部
【東北支部】第一回双日社友会東北支部ゴルフ会
去る10月4日(金)双日社友会としての第一回目のゴルフ会を恒例の蔵王連峰の下に位置する「東蔵王ゴルフクラブ」にて開催しました。お天気は大雨の予報もありましたが、幸い断続的な小雨模様となり参加者10名は元気に楽しくプレーすることができました。 ... -
同好会
【大阪支部】12月歩こう文化の会(第424回)のご案内
概要 開催日12月11日(第二水曜日に変更)集合場所阪急・嵐山駅改札口集合時間10時40分行き先染色アートギャラリー祐斎亭 (入場料¥2000) お申込み方法 予約申し込みが必要な為、12月4日迄に下記アドレス迄申し込みお願いします。尚、昼食も予約致します... -
同好会
【名古屋支部】名古屋ゴルフ同好会
第2回双日社友会名古屋支部ゴルフ大会が、10月10日(木)、岐阜県可児市の東建塩河カントリー俱楽部で行われました。1週間前の天気予報では雨でしたが、皆さんの心掛けが良いのか、大会当日は快晴に変わりました。気温は朝方17℃と少し肌寒い感じがしました... -
同好会
【大阪支部】第367回ハイキング会
開催日9月26日(木)行先深草-伏見の龍巡り お彼岸明けというのに残暑厳しく京都32度。4ヶ月振りの例会に9名集合する。藤森駅から京都一周トレイル(伏見深草ルート)に入る。歴代の天皇十二帝の遺骨が納められている深草十二帝陵を過ぎ、稲荷山麓に沿う美... -
同好会
【大阪支部】大阪川柳同好会 自選五句(4-9月より)
酩酊子 うやむやな態度が招く負の道へ意地張って口をきかないあの日から山頂にやっと到着すぐ雨にくび覚悟内部告発する勇気意地通し無視した為に去った人 和田本散人 健康は動くことから始まるね百日紅我が庭にては女王様意地を張りはりめぐりても絆きれず... -
本部・支部
【大阪支部】大阪支部 日帰りバス旅行
10月7日(月)、日本三景の一つ「天橋立」と舟屋のまち「伊根」へ日帰りバス旅行に行ってきました。天気予報は終日雨。大雨にならないでほしいな、できれば少しでも晴れてくれたらな…と願うばかりでしたが、集合時の大阪は薄曇り。とりあえず天気のことは... -
同好会
【東京本部】第1回東京本部ボウリング大会
9月30日(月)、東京本部第1回ボウリング大会をラウンドワン・ダイバーシティ東京プラザ店で開催致しました。参加人数は11名(男性8名、女性3名)で、各人3ゲームを行い、その内のベスト2ゲームの合計点で競いました。(女性にはHDCPとして1ゲーム15... -
本部・支部
【北海道支部】例会報告
10月5日秋晴れの清々しい札幌、ネストホテルにおいて、北海道支部例会が執り行われました。本部から加瀬会長、双日から小倉人事部長と工藤北海道支店長をお迎えしての例会です。今回の例会は、会員の高齢化や、都合がつかない等の理由で欠席者が多く、参加... -
同好会
【九州支部】第40回麻雀大会
9月21日(土)12:30より、今年3回目の九州支部麻雀大会が天神の雀荘ブルードラゴンで開催され、今回も3組12名の雀士が集まりました。 9月中旬を過ぎてもまだまだ暑い日でしたが、試合も熱い戦いとなりました。優勝は前回、前々回に続き上野さんで、堂々た... -
本部・支部
【名古屋支部】行事案内(2025年1月~6月)
社友会名古屋支部新年例会 日時:1月17日(金)12時~場所:名商グリル(名古屋商工ビル2階) 第4回麻雀大会 日時:3月12日(水)12時~17時 第5回麻雀大会 日時:6月11日(水)12時~17時場所:フレンド麻雀倶楽部 第3回双日社友会ゴルフ大会 日時:5月8... -
同好会
【大阪支部】懇親ゴルフ会
第91回懇親ゴルフ会を、5月27日(月)武庫ノ台ゴルフコースで開催しました。 前々日からの雨は当日まで続くとの天気予報でした。幹事二人して、一度は開催日の延期も検討しましたが、思い切って小雨決行に賭けました。スタート時だけは少し雨模様でしたが... -
本部・支部
東京機友会定例会開催のお知らせ
毎年開催しております東京機友会を2025年は、下記要綱にて開催しますので、事前にお知らせします。 日時2025年3月15日(土)12:00-14:00(11:30に受付開始)場所ルポール麴町〒109-0093 東京都千代田区 平河町2-4-3電話... -
その他
【旧交温集】第16回新エヌアイメタルクラブ懇親会
2024年9月4日(水)、懇親会が「鉄鋼会館」にて江藤三洋世話人の司会で開催されました。今回は、初参加3名を含め総勢69名でした。 開会の辞は、三橋秀夫世話人代表による「新エヌアイメタルクラブを会社人生における心のふるさとという位置付けと... -
本部・支部
【東北支部】東北支部例会報告
8月25日(日)「ホテル白萩」にて第1回双日社友会東北支部例会を開催しました。 11時30分に出席者24名による集合写真を撮り終え、司会者山田幹事による開催宣言、参加者全員により物故者への黙祷を捧げ、大森支部長より挨拶がありました。新社友会の経緯... -
同好会
【大阪支部】第135回大阪雀友会
開催日令和6年9月4日(水)場所淀屋橋・三休橋クラブ 第135回大会は16名の血気盛んな雀士にご参加賜り、熱気ムンムンでした。社友会メンバーの交流の為に、同じメンバーと2度対戦しないような工夫を会員よりアドバイスいただき、新組合せによる対戦... -
同好会
【名古屋支部】第2回双日社友会麻雀大会結果報告
名古屋支部麻雀大会が、9月11日に伏見のフレンド麻雀俱楽部で開催されました。参加者は14名で、いつもの様にくじ引きで番号を決め、13・14番を引いた方は、1回目の対戦は休み、11・12番の方は2回目の対戦は休みとして、譲り合いながら麻雀を楽しみました。... -
本部・支部
【中四国支部】NHK広島放送局ハートプラザを見学
2024年9月10日(火曜日)午前9時50分にNHK広島放送局1階メディアプラザに集合。女性8名、男性8名、合計16名(うち2名は九州からの大塚さん、大阪からの山本さん)が参加。 午前中は3階ハートプラザの一般見学コースを見学【写真①】【写真②】、アナウン... -
その他
【寄稿】観音信仰に導かれ
長谷川 知司(68215) 退社して20年、故郷長浜市に帰り、そろそろ後生を考える歳になった。完全に仕事を離れて10数年、寺の役員を務め仏教へ繋がるご縁をいただいた。当初は真宗大谷派の東本願寺での2泊の研修会で、これまでの人生が否定され、素直に真宗... -
その他
【寄稿】旅・日本全都道府県を車で走破しました
西山 隆(NO879) 1都2府1道43県を4駆のパジェロで走破して全ての都道府県で宿泊しました。レンタカーも利用しました。走破した主要道路図をご覧下さい。凄いでしょう! 走った路線でほぼ日本の形が描けています。 走破した主要道路図 先ずは走る地方と行程... -
同好会
【大阪支部】第134回 大阪雀友会
去る6月5日(水)淀屋橋 三休橋クラブにて第134回大阪雀友会(双日社友会としては第1回目)を開催し、16名の会員の皆様方にご参加いただきました。 今回は、当会初の女性雀士で、踊りの名取でもあり、明るく非常に前向な今井高子氏が参加、会を盛り上げて... -
本部・支部
【大阪支部】甲子園応援ツアー 勝った、勝った、また勝った!
報告者:中村 貞雄 2024年8月1日は、阪神甲子園球場開場100周年の記念日。旧日商岩井社友会大阪支部時代から恒例の「甲子園応援ツアー」をこの日に実施すべく、今年2月に数を合わせ100名のチケットを早々に確保しました。発足総会などを除いては、統合後の... -
本部・支部
【名古屋支部】バス旅行「南信州の駒ヶ根」
(報告者)瀧本美子 7月9日(火)に大型バスを貸切り南信州の駒ヶ根に女性15名男性8名総勢23名で日帰り旅行に行きました。 コースは養命酒工場の見学と天竜峡に架かる大橋下部の遊歩道を「そらさんぽ(天竜川の水面から80mの高さです)」するバス旅行です... -
同好会
【大阪支部】第422回 歩こう文化の会報告
幹事:武重 章 開催日:4月18日(木)行先:京都中央市場付近 JR丹波口に11時集合。早速市場に行き、まず味わい会館をゆっくり見学。すぐに昼食場所に向かう、行けどもなかなか到着しない。やっと到着したが、大混雑、事前に予約が出来無い店でもあり、... -
同好会
【大阪支部】 第366回 ハイキング会
幹事:年清彰雄 開催日:5月23日(木) 行先:北摂里山トレイル 阪急宝塚線山本駅をスタート、ゴールの能勢電鉄多田駅までの約9キロ、たっぷり休憩をいれて4時間のコース。ゴールの多田は清和源氏発祥の地と言われており、またゴールまでには、最明... -
本部・支部
【北海道支部】女子会を開催
7月6日札幌レイホテルのレストランにおいて女子会を開催致しました。コロナ禍で中断後昨年に続き開催出来たことに支部幹事として喜んでいます。皆さんお元気で会話も食事も進み現役時代にタイムスリップ、楽しかった頃の話題で盛り上がり、あっという間に... -
その他
【旧交温集】 日商岩井化友クラブ(東京)懇親会報告
本年度の化友クラブ懇親会は7月6日12時よりホテルルポール麹町マーブルの間にて行われました。連日の猛暑の中、梶原さんを始め数名の方が欠席となりましたが、OB/OG72名、現役8名の総勢80名が集まり、賑やかで楽しい会を開催することが出来ました。 懇親... -
その他
【旧交温集】日商岩井回大阪化友クラブ懇親会を開催
幹事 中塚 雅教 第22回大阪化友クラブ懇親会が2024年5月18日(土)、12時から堺筋本町、大阪商工会議所ビル6階のレストラン ニューコクサイに於いて、会員30名、現役8名、総勢38名の出席にて開催されました。今年は、会食をバイキング形式とし、6人掛けテ... -
同好会
【九州支部】第39回麻雀大会
6月15日(土)午後12:30より、今年2回目の九州支部麻雀大会が天神の雀荘で開催されました。今回は3組12名の雀士が集まりました。 優勝は決勝A卓を予選3位で臨んだ上野さんが序盤から攻勢をかけ、オーラス最終局も見事に上がり優勝目前の釜野さんを逆転... -
同好会
【九州支部】ボウリング同好会 第8回ボウリング大会の開催
前回の社友会50周年記念および社友会全国対抗戦を兼ねた第7回大会では、対抗戦のベスト10に4人が食い込むという好成績を残しました。その余勢を駆っての今回の大会は、7月17日に、いつもの天神ラウンド・ワン・ボウリング場にて開催されました。今回も... -
本部・支部
【中四国支部】 例会報告
7月6日(土)、梅雨の晴れ間の猛暑のなか、恒例の例会が開催されました。本部から加瀬豊会長、双日からは関根淳人事担当部長ご出席のもと、中四国支部会員19名、九州支部会員1名、大阪支部会員1名が出席(合計23名、内女性9名)、盛会となりました。今回... -
その他
【エッセイ】ナイキ社 フィル・ナイトとの再会
木村秀彰(67141) 私たち夫婦は今年、結婚50周年を迎えるにあたり、これを記念して1977年から1990年の間を過ごしたオレゴン州ポートランドに旅行することを決めました。ポートランドでは昔住んでいた隣人に会ったり、仕事の関係者で懇意にしていた人に会っ... -
本部・支部
双日主催による懇親会を開催
7月19日(金)双日の主催により東京、大阪において懇親会が開催されました。双日が今年創立20周年を迎え、社友会も4月に双日社友会として統合されたことを祝して催行されたものです。4月の発足総会では東京会場の模様が大阪会場にテレビ中継されましたが、... -
その他
【旧交温集】第10回 NI 財経部門(東京)OB・OG会のご報告
文責 事務局:山﨑志朗 80016 本年4月21日(日)、第10回NI 財経部門(東京)OB・OG会が東京千代田区 神保町の「喜山倶楽部 飛鳥の間」にて盛大に開催されました。 東京ではコロナ禍を経て、6年ぶりの開催という事もあり、今回70名と言う多数の方々の参加... -
その他
【旧交温集】第27回ニチメン食料OB会(食糧・食品本部合同)
紅林 哲夫 コロナ禍が収束し始めた昨年4月の4年ぶり開催に続き、今年も4月13日(土)にアルカディア市ヶ谷(私学会館)に於いてニチメン食料OB 会を開催しました。満開を過ぎたばかりの外堀沿い桜堤を眼下に見下ろす7階「白山」に20名が集まり、昔の思い... -
同好会
【名古屋支部】第1回双日社友会名古屋ゴルフ同好会報告
報告者 武井義博 双日社友会が発足し第1回名古屋支部ゴルフ大会が、5月9日(木)、岐阜県可児市の東建塩河カントリー俱楽部で行われました。当日の天気は、気温は22度、風速3~4メートルと少し風は強く感じましたが、さわやかなゴルフ日和に恵まれました... -
同好会
【名古屋支部】第1回双日社友会麻雀大会結果報告
報告者:武井義博 開催日令和6年6月12日(水)開催場所フレンド麻雀倶楽部名古屋市中区錦2丁目10-8 加藤ビル2階(052-211-3695)参加者3卓 13名試合回数4荘戦 名古屋支部麻雀大会が、6月12日に伏見のフレンド麻雀俱楽部で開催されました。参加者は13... -
その他
【中四国支部】双日とのご縁
74126 古田陽久 今年2024年の2月、『双日、呉市・ひろぎんホールディングス・NECネッツエスアイと脱炭素社会実現に向けた包括連携協定を締結』というニュースを見た時は、なにか嬉しい気分になった。 呉市は生まれ故郷であり、ひろぎんも地元の銀... -
本部・支部
会員へのお知らせ
双日健康保険組合保養施設のご案内 双日健康保険組合の保養施設案内「Vista Resort2024」(http://vista-resort.co/sojitz)が届きました。ご希望の方は、東京本部事務局までご連絡ください。 訃報のご連絡 訃報のご連絡は東京本部事務局あてにご連絡をお願... -
同好会
【大阪支部】ハイキング会
第364回 幹事秋山依子開催日1月25日 (木)行先山の辺の道(北コース) 大雪や猛吹雪の注意警報、今季最強寒波に覆われた日本列島。そんな中、山の辺の道を歩いて来ました。奈良の予報は曇り空に湿雪マークでしたが、朝から青空がのぞき寒いとはいえ気持ちい... -
本部・支部
【中四国支部】下瀬美術館のひな祭りと亀居公園の桜を観る会を実施
晴天に恵まれた3月29日(金曜日)午前11時15分、広島県大竹市にある下瀬美術館のエントランス棟受付カウンターに参加者15名が集合、ガイダンスを受けて、館内を見学しました。下瀬美術館は、2018年に、建築資材等の製造・販売業の丸井産業(本社 広島市西... -
同好会
【九州支部】第72回ゴルフ大会報告
第72回ゴルフ大会は3月29日(金曜日)・福岡国際カントリークラブ中山コースで開催されました。参加者は、体調不良の方の参加見合わせもあり6名となりました。 当日は黄砂を感じさせる霞がかった晴天で、初夏を思わせる気温も20度に迫る絶好のゴルフ日和と... -
同好会
【東京本部】カラオケ同好会
日商岩井社友会の最後のカラオケ同好会が4月18日に開催され長い歴史に幕を閉じました。今後は双日カラオケ同好会として生まれ変わり、これまで以上に楽しい集まりにしてゆきたく、ご興味のある方は世話役の河野嘉伸(社員コード65071)E-mail : ph... -
同好会
【東京本部】俳句同好会
林 三平 紛争地の子らの叫びか虎落笛春泥や平和の兆しまだ見えず被災地にいつもの如く桜咲き 近藤陽明 海峡をつなぐ大橋鳥帰る旅立ちの祝ひと捌く桜鯛春愁や手紙いくども読み返す 谷口一郎 画架を背に似顔絵描きの日向ぼこ背伸びして水面をたたき春の鯉散... -
同好会
【東京本部】囲碁同好会
2024.4 鈴木宣勝 社友会統合に先立ち3月11日に統合囲碁同好会第1回囲碁大会をニチメン社友会室にて開催しました。同好会統合による囲碁大会を開催できるかどうかの調整に時間を取られて開催の案内が遅れてしまい、8名という少数参加となりましたが無事に... -
同好会
【東京本部】「俳句の会」いろは句会
佐藤 英二 当会は、旧ニチメン社員及び取引先関係者を中心として平成元年1月から始まった句会ですが、本年3月の句会で第412回を迎えた長寿の句会です。俳句に興味のある方はぜひご参加ください。 (月に一度双日社友会室で会合を行っています) 今回は各会... -
同好会
【大阪支部】歩こう文化の会「長浜盆梅」
第421回 歩こう文化の会開催概要 幹事清水美智子開催日2月21日(水)行先長浜盆梅 小雨の中、長浜から慶雲館の盆梅展へ行き、向かいの長浜鉄道スクエアを見学して昼食後ルネ・ラリックガラス工芸の成田美術館から黒壁ガラス館の前を通り、曳山博物館へと。 ... -
同好会
【大阪支部】大阪川柳同好会「自選五句」(1.2.3月より)
和田本散人 うんうんと合点をしても上の空うんうんと相づちうって納得させ雨が降る今宵こそ鍋にしましょうか通る度橋掛けた人思い出すミニスカート寒くないかと気になって 酩酊子 灰が降る南国薩摩灰の山降る雨も時には仲を取り戻すうんうんと頷くば... -
同好会
【大阪支部】第133回大阪雀友会
第133回大会は、令和6年最初であり、日商岩井社友会としては最後の麻雀大会となりました。参加案内をしたところ、2日後には16名(4卓)の枠が埋まり、3日目以降の受付はストップせざるを得ないという、幹事としては悩ましい状況でした。 当日は、今... -
同好会
【名古屋支部】第136回麻雀大会結果報告
開催日令和6年3月13日(水)開催場所フレンド麻雀倶楽部参加者3卓 12名試合回数4荘戦 第136回麻雀大会が開催されました。今回社友会からの参加者は11名でしたが、1名ヘルプに入ってもらい、無事3卓で対戦することが出来ました。大会に先立ち、全員写真... -
同好会
【九州支部】第38回麻雀大会
3月16日(土)午後の心地よい春の陽気の中、九州支部麻雀大会が開催されました。今回は4組16名の雀士が集まり、予選4回戦、決勝1回戦の熱い戦いを繰り広げました。実力者がそろう上位4名の決勝A卓をトップで逃げ切り見事優勝したのは、最年長の上... -
その他
【旧交温集】第18回 NI鉄貿会を開催
第18回NI鉄貿会は、昨年に続き、4月20日(土)12時より永田町の星陵会館内「コリーナ・デラ・ステラ」で開催されました。今回は男性のみの開催で、総勢52名が元気な顔を見せました。先ず、應武善登氏(60年入社)から開会のお言葉を頂き、続いてこの... -
その他
【旧交温集】NI東京機友会開催
2024年3月16日(土)東京機友会がルポール麹町にて開催されました。11時半の受付開始前より皆さん三々五々集まられ、早速会場前の廊下で懐かしい方達と会話を楽しまれ、会場に入って頂きました。 12時ちょうどに平井副社長の挨拶文を代読後、安武元社... -
その他
【旧交温集】第37回 NI食料部門OB/OG会報告
コロナ禍を経て4年ぶりの第37回NI食料部門OB/OG会を、2023年12月9日(土)12時よりホテルルポール麹町「ルビーの間」にて開催、現役8名を含む51名が出席しました。 まずは、OB/OGを代表して槌谷英一郎双日アルムナイ事務局長より、同アルムナイの創設趣旨... -
その他
【寄稿】昔の事件
福冨直明 推理小説にはしきりに刑事が出てくるが、実人生で刑事に出会うことは滅多にない。1956年だったと思うが、朝の9時に緊急部長会議を行いますと社内放送が流れ、I副部長が出ていくのを見た。彼は5分もせぬうちに戻ってきて、ささやくような声で「い... -
その他
【寄稿】古希を過ぎての宇宙開発スタートアップ
平方洋二(74076) 1992年に独立し、IT及び地理空間情報システムを提供する会社を28年間経営してきたが、2021年に宇宙関係の仕事をどうしてもやりたいという一心で、宇宙開発ビジネスを行う2番目のスタートアップ企業を設立し、九州工業大学との共同研究開... -
本部・支部
双日社友会発足総会・懇親会報告
4月22日(月)、双日本社21階大会議室において、双日社友会発足総会・懇親会が開催されました。この総会の模様は、大阪会場(梅田ダイビル20階会議室)に中継されました。11時30分、山田幹事長の開会の辞の後、加瀬会長の挨拶がありました。加瀬会長挨拶の... -
本部・支部
新生双日社友会発足に寄せて
双日社友会会長加瀬 豊 皆さまこんにちは。双日社友会会長の加瀬豊でございます。 新生双日社友会発足にあたり一言ごあいさつ申し上げます。 今年は双日株式会社発足20周年という記念すべき節目の年となります。その節目の年に合わせて、4つの社友会を統...
1