双日社友会とは
双日社友会は、退職後の双日とのつながりの場を提供するとともに、世代を超えた会員相互の交流を促進し、親睦・交友関係の増進を図ることを目的として設立された公式コミュニティです。
定期開催される双日社友会総会や懇親会、同好会などの活動には毎年多くの双日社友会会員が参加しています。

メンバー紹介

双日社友会会長
加瀬豊
双日社友会は会員の皆様の退職後の双日との繋がりの場を提供すると共に、世代を超えた会員相互の交流を促進し、親睦・交友関係の増進を図る事を目的として設立された公式のコミュニティです。
この度、双日社友会のホームページに会員相互のコミュニテイの広場を儲けました。
コロナ禍で対面での交流が難しい中、ぜひホームページを積極的に活用して親睦の輪を広げて頂くようお願い申し上げます。

双日社友会副会長
岡崎謙二
大阪万博が開催された1970年にニチメン繊維機械部に配属。以来営業畑を約20年歩み、その後経営企画部などを歴任しました。ニチメンと日商岩井の経営統合後は、双日職能部門の担当役員となり、監査役を経て2009年まで双日に在籍し、現在、ニチメン大阪社友会の会長にも就いています。双日社友会発展のためにみんなで力を合わせていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

監事
松田 健司
入社/退社年:1974年/2009年
主な所属部署:財務・人事総務・内部統制
幹事役割:監事(監査)
双日スタート時、財務基盤強化、人事制度統一等を担当させていただき、愛着が強い会社で、我が子のように成長を見守って来た一人です。その社友会の充実にも可能な限り、お手伝いさせていただきたいと思います。 毎日が日曜日の日々、森の中の散策、メンバーコースでのゴルフ、俳句、縄文時代からの日本史関係の読書などを楽しみ、気が向いたら、美味しい料理とお酒を求めて日本各地を旅し、そのコラムを執筆しております。

幹事長
木船 亨
この度、下藤Victor明生氏の後を受けまして、幹事長を務めさせて頂くことになりました
1977年日商岩井新卒入社。履歴詳細等は、今後の交流の中で互いに語り合わせて頂ければ幸甚です。本会員の皆様方が培われてきたHuman Networkこそが、我々の貴重な財産であり、人と人の繋がりが「安心の社会」の基盤と叫ばれる中で、縁の深い皆様方が集い「希望の連帯」を、末永く継続してゆける双日社友会を目指して行きたいと存じます。
甚だ非力ではございますが、今後ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。

幹事
高橋 哲夫
入社/退社年:1975年/2011年
主な所属部署:機械総括室、電力プロジェクト部、スペインマドリッド
幹事役割:企画等
週3日元気な老人に職場を紹介する仕事をしています。
元気な老人は無理のない範囲で働くことは健康にいいと考えています。
趣味としては東京アマチュアマジシャンズクラブに所属して、マジックでの交流を行うとともに、老人クラブ等へのマジックボランティアの担当をしています。
週末は田舎で畑作業をして、夏野菜、ハヤトウリ、玉ねぎ等を栽培しています。秋の栗と柿の収穫は毎年楽しみにしています。植木が伸びすぎた時には講習会で習った剪定に勤しんでいます。

幹事
瀬下 猛
入社/退社年:1986年/2013年
主な所属部署:木材部・ニュージーランド駐在・経営企画部・秘書部
幹事役割:イベント企画
2004年4月に総合商社ニチメン株式会社・日商岩井株式会社2社が合併した双日株式会社が誕生し、ニチメン社友会・日商岩井社友会についで2020年4月に双日社友会が設立しました。
双日のスローガンであるHassojitz(ハッソウジツ)の精神で、双日を退職された皆様の他、ニチメン社友会・日商岩井社友会の皆様にも参加いただける魅力あるイベント企画の実現に取り組んで行きたく存じます。 どうぞよろしくお願い致します。

幹事
山口 俊之
入社/退社年:1987年/2022年
主な所属部署:繊維本部、広報、人事総務
2004年に双日が誕生してから、あっという間に20年が経とうとしています。この間に退職者もあり、その社交の場として双日社友会を立ち上げました。明るく、楽しい社友会となるよう、幹事として会員同士が気軽に集えるような企画を開催し、みなさまとともに会を大いに盛り上げていきたいと思います。また、ニチメンや日商岩井の社友会との交流も積極的に行いたいと思います。ご支援とお力添えをいただきますようよろしくお願いします。

幹事
泉 英次郎
入社/退社年:1998年/2020年
主な所属部署:都市開発建設部、人事部
幹事役割:イベント企画、HP
お世話になった双日とこのような形でまたご一緒できることを嬉しく思っています。イベントを通じて双日社友会を少しでも盛り上げていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

幹事
田辺 千恵子
入社/退社年:1999年/2005年
主な所属部署:IT推進部
幹事役割:イベント企画
双日を5年で退社してしまったので、社友会で僅かでも恩返しできればと思っております。 みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

幹事
田代 恵子
入社/退社年:1974年/2013年
主な所属部署:審査、法務部
幹事役割:会計担当
まだまだ発足して日が浅い双日社友会ですが、幹事長を中心に一丸となって、大いに盛り上げて行きたいと思っています。
皆様のご参加をお待ちしております。

事務局
関崎 直子
入社/退社年:1975年/2019年
主な所属部署:入社時 化学品/退社時 航空産業・交通プロジェクト本部
幹事役割:事務員(事務関係全般)
退職後1年経ち、何かお仕事でもあればと思っておりましたところ、思いがけないお声掛けを頂き有難いと思う気持ちと私にはできるかどうかという不安もありつつ、何もわからないままお引き受けしてしまいました。幹事や監事、人事部の方々にいろいろと助けていただきながら今日に至っております。
コロナ禍で活動がままならない状況ですが、対面での懇親会も無事開催でき、一歩ずつですが始動でき嬉しく思っております。
微力ではございますが、少しでもお役に立てるよう努めてまいります。
概要
TEL | 03-6871-5115 |
ADDRESS | 〒100-8691 東京都千代田区 内幸町2-1-1 |
sj-shayukai.tk@sojitz.com |
社友会の集まり
[smartslider3 slider=”2″]