活動報告– category –
-
【大阪支部】歩こう文化の会「長浜盆梅」
第421回 歩こう文化の会開催概要 幹事清水美智子開催日2月21日(水)行先長浜盆梅 小雨の中、長浜から慶雲館の盆梅展へ行き、向かいの長浜鉄道スクエアを見学して昼食後ルネ・ラリックガラス工芸の成田美術館から黒壁ガラス館の前を通り、曳山博物館へと。 ... -
【大阪支部】大阪川柳同好会「自選五句」(1.2.3月より)
和田本散人 うんうんと合点をしても上の空うんうんと相づちうって納得させ雨が降る今宵こそ鍋にしましょうか通る度橋掛けた人思い出すミニスカート寒くないかと気になって 酩酊子 灰が降る南国薩摩灰の山降る雨も時には仲を取り戻すうんうんと頷くば... -
【大阪支部】第133回大阪雀友会
第133回大会は、令和6年最初であり、日商岩井社友会としては最後の麻雀大会となりました。参加案内をしたところ、2日後には16名(4卓)の枠が埋まり、3日目以降の受付はストップせざるを得ないという、幹事としては悩ましい状況でした。 当日は、今... -
【名古屋支部】第136回麻雀大会結果報告
開催日令和6年3月13日(水)開催場所フレンド麻雀倶楽部参加者3卓 12名試合回数4荘戦 第136回麻雀大会が開催されました。今回社友会からの参加者は11名でしたが、1名ヘルプに入ってもらい、無事3卓で対戦することが出来ました。大会に先立ち、全員写真... -
【九州支部】第38回麻雀大会
3月16日(土)午後の心地よい春の陽気の中、九州支部麻雀大会が開催されました。今回は4組16名の雀士が集まり、予選4回戦、決勝1回戦の熱い戦いを繰り広げました。実力者がそろう上位4名の決勝A卓をトップで逃げ切り見事優勝したのは、最年長の上... -
【旧交温集】第18回 NI鉄貿会を開催
第18回NI鉄貿会は、昨年に続き、4月20日(土)12時より永田町の星陵会館内「コリーナ・デラ・ステラ」で開催されました。今回は男性のみの開催で、総勢52名が元気な顔を見せました。先ず、應武善登氏(60年入社)から開会のお言葉を頂き、続いてこの... -
【旧交温集】NI東京機友会開催
2024年3月16日(土)東京機友会がルポール麹町にて開催されました。11時半の受付開始前より皆さん三々五々集まられ、早速会場前の廊下で懐かしい方達と会話を楽しまれ、会場に入って頂きました。 12時ちょうどに平井副社長の挨拶文を代読後、安武元社... -
【旧交温集】第37回 NI食料部門OB/OG会報告
コロナ禍を経て4年ぶりの第37回NI食料部門OB/OG会を、2023年12月9日(土)12時よりホテルルポール麹町「ルビーの間」にて開催、現役8名を含む51名が出席しました。 まずは、OB/OGを代表して槌谷英一郎双日アルムナイ事務局長より、同アルムナイの創設趣旨... -
【寄稿】昔の事件
福冨直明 推理小説にはしきりに刑事が出てくるが、実人生で刑事に出会うことは滅多にない。1956年だったと思うが、朝の9時に緊急部長会議を行いますと社内放送が流れ、I副部長が出ていくのを見た。彼は5分もせぬうちに戻ってきて、ささやくような声で「い... -
【寄稿】古希を過ぎての宇宙開発スタートアップ
平方洋二(74076) 1992年に独立し、IT及び地理空間情報システムを提供する会社を28年間経営してきたが、2021年に宇宙関係の仕事をどうしてもやりたいという一心で、宇宙開発ビジネスを行う2番目のスタートアップ企業を設立し、九州工業大学との共同研究開... -
双日社友会発足総会・懇親会報告
4月22日(月)、双日本社21階大会議室において、双日社友会発足総会・懇親会が開催されました。この総会の模様は、大阪会場(梅田ダイビル20階会議室)に中継されました。11時30分、山田幹事長の開会の辞の後、加瀬会長の挨拶がありました。加瀬会長挨拶の...
12